
私たちの特徴
-
仕事おこし いま、地域に
本当に求められていることを、仕事に。誰かひとりの困っている声や、仲間同士で抱いた夢など、あらゆることをきっかけに新しい仕事をおこします。全国組織の強みを生かして情報を収集し立ち上げ方を検討。事業所の集会で組合員の総意を得てから、事業スタートに向けて具体的な準備が始まります。おこした事業を継続し、後世に思いをつなぐことも大切な務めです。
-
多様な仲間 いろんな個性を認め合い、
思いやりの輪 を広げる仕事。さまざまな思いや個性を持つ組合員、利用者、地域の方々、すべてのつながりを大切にしています。異なる背景や経験を持つからこそ、対話からアイデアが生まれ、新事業につながることも。相手の価値観を受け止めて、心から話し合う。共に過ごす中で築かれる関係性を大切にすることで、自然と助け合いが生まれます。
-
みんなのおうち 誰もがいつでも
帰って来られる居場所。誰もが気軽に集まれる居場所「みんなのおうち」をつくり、運営しています。困りごとを相談したり、自分ができることで誰かを支えたり、地域の可能性を広げる場所です。南東北エリアの各所にある「みんなのおうち」は、地域ごとに運営スタイルが異なり、集まった声から多様な取り組みが生まれています。
-
地域づくり 自然と共に生きる
豊かな地域を創造していく。「障がい者のはたらく場所が必要」といった地域の方の声や、東日本大震災の緊急雇用創出事業のような、自治体からの受託事業をきっかけに、新事業所を開所することもあります。地域のみなさんと楽しむイベントや地域の方自身が企画して、運営する取り組みを実現することで、事業所が地域の交流の場となり、誰もが安心して暮らせる地域づくりの拠点となっていきます。
-
全国ネットワーク 仲間が、全国各地にいる
という働き方。北は北海道から南は沖縄にまで事業所があり、それぞれが地域に根差した事業を運営しています。毎年複数の全国集会を開催し、「よい仕事」を発表し合ってお互いに学び合い、交流をする機会を設けています。地域の組織や学校、専門家とも力をあわせて、誰もが自分らしく活躍できる社会の実現を追求しています。
-
国際的な活動 誰も取り残さない働き方を、
世界の人々と共に。ICA国際協同組合同盟やCICOPA協同組合の国際機構などに加盟し、各年次総会への代表派遣を通じて世界の協同組合・ワーカーズコープと積極的な国際交流を行っています。国連やILO(国際労働機関)の会議にも招かれ、「持続可能で活力のある地域社会の実現」に向けて積極的な発信を行っています。
-
協同労働 自分で出資し、経営し、働く。
手を取り合って、地域を元気に。働く一人ひとりが主人公となって力を合わせ、お互いを認め合い、支え合いながら、持続可能な地域の未来を自分たちでつくっていく働き方です。一人ひとりが出資し、事業経営にも責任を負い、支えあって働きます。利用者や家族、地域住民のみなさんもパートナーと考え、共に取り組む姿勢を大切にしています。
求人内容の例
【南東北事業本部 総合職(正)の場合】
- 募集職種
- 総合職(常勤)
- 応募資格・経験等
- 不問(社会福祉士、介護福祉士、保育士など、社会福祉に関わる資格をお持ちの方、歓迎)
- 勤務地
- 南東北3県(宮城・山形・福島)※南東北3県に転勤可能な方
勤務地・転勤については、本人の希望や状況を踏まえて、相談の上決定します。
- 給与・待遇
-
〈給与支給例〉
入職10年目の総支給額イメージ 月額304,850円
※詳しくはお問い合わせください勤務時間:9時~ 18時
※配属先により変更あり交通費支給(上限あり)、社保完備(対象となる方)、共済制度有、家族手当(条件あり)、住宅手当(条件あり)、賞与あり(年2回)
●協同組合組織のため、就労にあたっては労働者協同組合法により、出資金をお預かりします(出資をし、組合員となります)。
●出資金は1ロ5万円です(一括納入・分割納入可)。
●出資金は退職後、毎年6月に行われる総代会を経て返還されます。
- 連絡先






